homeシスター三木の創作童話>クリスマスプレゼント

シスター三木の創作童話

クリスマスプレゼント

ソファーに座ったサンタクロース


 ジングルベル ジングルベル
 鈴がなる……
 「おや、たいへんだ。わしは こうしてはおられん。わしのうたが聞こえてくる」
 そういったのは、まっしろなおひげのおじいさん。腰をのばしながら、壁にかけてあるカレンダーの方へ歩いていきました。

 「あれっ、まだ二日じゃないか。どれ、どれ、なあんだ、商店街の売り出しか。びっくりしたわい。この年寄りをおどかしたりして。ああ、ああ」

 ここは、空の上のサンタクロースのおじいさんの家です。さっきの歌は、このサンタのおじいさんの家のテレビから聞こえてきたのです。このテレビは、とてもかわっています。チャンネルナンバーのかわりに、世界の国々の名前が書いてあるのです。そして、今、映っているのは、どうやら日本のようです。

 サンタのおじいさんは、ふかふかしたソファーに、ゆったり腰をおろして、テレビを見ながら、パイプを、プカプカふかしています。側のストーブは、ゴーゴー音をたてて燃えています。サンタのおじいさんは、長い長いおひげをなでながら、とても困ったようにつぶやきました。

 「もったいないことじゃ。クリスマスとは、イエス・キリストさまのご誕生を、お祝いいする日なのに、まるで、このわしがプレゼントをする日のように考えとるわい。子どもたちも、そう思っとる」

 サンタのおじいさんは、そういうと、本だなから、ぶ厚いノートをとり出して、読みはじめました。そのノートの背中には、1974年と書いてありました。
「ふむ、ふむ、これは、いかん。わしがわるいのじゃ。どれどれ、73年は、…どうじゃろう。ああ、これも、いかん。このわしがいかんのじゃ」

 おじいさんが、ひとりごとを言いながら見ているノートには、その年に配ったプレゼントの品物の名前が書いてあったのです。

 「ふーむ。どうやら、クリスマスプレゼントに、おもちゃや、プラモデル、それにお人形さん、ああ、そんなものばかり配っとったようじゃ。だから、クリスマスといえば、サンタクロースのプレゼントを待つ日だと、子どもたちは思ってしまうのじゃな。さてと、それじゃ、今年はどうするか」

 おじいさんは、せまい部屋を、あっちへ行ったり、こっちに行ったりしながら考えています。パイプの火は、もう、とっくに消えているのに、あいかわらず、くわえたままです。
「うん、そうじゃ、そうじゃ、きめたぞ、きめたぞ」

 と言って、急いで、部屋のすみにある古い古い形の電話機をとりました。

 「ああ、もしもし、交換さんかね。わしじゃ、サンタのじいじゃよ。もうすぐクリスマスだね。今年のプレゼントはな、イエスさまのご誕生のおはなしの本にするから、いろんな種類の本をとどけてくれるようつたえてくだされ。それじゃ、よろしくたのみましたよ。おやすみ」

 どうやら、お空の国の交換台に電話をかけたようです。

 「ああ、よかった。これで今年は、クリスマスのほんとうの意味がわかるじゃろう」

 おじいさんは、消えかかったストーブに、星くずを一ぱいすくってくべました。空のサンタのおじいさんの家では、汚れて、ひからなくなった星くずを、石炭のかわりに、ストーブにくべるのでした。

 サンタのおじいさんの今日も、暮れていきます。外は雪です。サンタのおじいさんは、あかあかと燃えるストーブの側で、クリスマスに訪れる子どもの家の地図をしらべています。

 「ふん。この子も、今年の生まれだな」
 サンタのおじいさんの庭では、トナカイが四頭、出発にそなえて、その立派な大きな角を、太い木の幹にこすりつけて、みがいています。

LAUDATE TOPへトップページへ

▲ページのトップへ