Welcome to Daughters of St.Paul

名古屋教区カテドラル布池教会の向かいで、宣教活動を行ってきました「聖パウロ書院」が、今月の25日を以て閉店するのを前に、12月5日(火)から、クリアランスセールを開催しております。今までお世話になった名古屋教区のみなさまへの感謝をこめて、「クリアランスセール」を行っております。女子パウロ会の書籍、CD、カード、手帳、カレンダーや、クリスマス用品を値下げして販売しております。また「名古屋教区と聖パウロ女子修道会の歴史」のパネル、写真も展示しております。ぜひ、お立ち寄りください。(2023.12.05)
「どうしてシスターに?」12月  Sr.松本恵のお話(長崎大司教区家庭委員会サイト)
平和を求めて、ウクライナとロシアのために祈りましょう。
教皇フランシスコのウクライナとロシアのための祈り(カト中央協サイト)
・・・・電子書籍のお知らせ・・・・
女子パウロ会の電子書籍は、お使いの電子書籍のお店からお買い求めください。
女子パウロ会 電子書籍のページ


キリシタンゆかりの地をたずねて2023/07/25
 サン・フランシスコ教会(修道院)跡/桜町牢屋敷
カトリック教会のカテキズム(教え)を読もう2022/02/21
 第202回 わたしのほかに
     神があってはならない –(5)
女子パウロ会ニュース2023/11/13
 「伊藤輝巳原画展」in Nagoya が始まりました!

今日は何の日?

12月5日(火)

今日の出来事
アメリカ・アラバマ州、キング牧師の指導で黒人差別反対のバス・ボイコット運動開始(1955年)/国際ボランティアデー
今日のことば

祈りは、自分が内側ですべてのものとつながっている、というヴィジョンを私たちにもたらしてくれる。(アン・ブレナン&ジャニス・ブルーイ)

今日の聖人
聖サバス修道院長

教会カレンダー

今日の聖書朗読
第一朗読:イザ11・1-10
福音朗読:ルカ10・21-24
女子パウロ会
マルコで祈る

2023/11/28

マルコで祈る

‘Laudate’とは、ラテン語で
「ほめたたえよ」という意味です。
いつも私たちとともにいて、
すべてのことの中で働いてくださる
神をたたえます。
日々新しい いのちに生きるよう、
招いてくださる神に感謝します。
大自然も、すべての生き物も、
神の創造の業です。
神様のなさることはすばらしい!

この‘Laudate’も、ごいっしょに
神をほめたたえる場となれますように。

▲ページのトップへ