home>教会>教会をたずねて

教会をたずねて

カトリック五反城教会(名古屋教区)

教会一覧

カトリック五反城教会



  • 教会堂名:使徒聖ヨハネ
  • 〒453-0837 名古屋市中村区二瀬町27
  • TEL:052-412-3456 FAX:052-412-3457
聖堂前方
聖堂前方
祭壇
祭壇
祭壇正面 十字架
祭壇正面 十字架
祭壇上 十字架
祭壇上 十字架
祭壇横 十字架
祭壇横 十字架
聖櫃(せいひつ)
聖櫃(せいひつ)
朗読台
朗読台
司祭席
司祭席
朗読台
朗読台
祭壇ローソク
祭壇ローソク
聖堂内 聖母子像
聖堂内 聖母子像
聖堂内 聖ヨセフ像
聖堂内 聖ヨセフ像
ステンドグラス
ステンドグラス
十字架の道行
十字架の道行
十字架の道行
十字架の道行
聖水入れ
聖水入れ
パイプオルガン
パイプオルガン
告解場
告解場
天井
天井
聖堂後方
聖堂後方
庭の聖母子像
庭の聖母子像
信徒会館、司祭館
信徒会館、司祭館
歴史と聖堂内部

1959(昭和34)年12月、この地に仮設建物が建てられました。
 信徒が少しずつ増え、1962(昭和37)年4月1日新聖堂の献堂式が行われました。五反城教会は、当初「岩塚教会」という名称でした。仮聖堂だった建物は、信徒会館として使われました。

 1966(昭和41)年ごろになると、自分たちで大聖堂建築を建てたいという望みから、廃品回収や献金など資金集めが始まりました。翌年5月5日、大聖堂の献堂式が行われ、近隣の地名をとり、キリストの「ご誕生」にもつながる五反城(ごたんじょう)教会と改称しました。

 1970(昭和45)年、信徒会館として五反城文化センターが建てられ、相馬司教によって祝別式が行われました。
 1978(昭和53)年、大聖堂にドイツのケルンにあるウィリ・ペーター社製のパイプオルガンが設置されました。

 2003(平成15)年、大聖堂の「平成の大修理」が行われました。

 2012(平成24)年には、創立50周年を迎えるにあたり記念誌、記念CDが製作されました。翌年5月教会創立50周年記念ミサと祝賀会が盛大に行われました。


▲ページのトップへ