-

Welcome to Daughters of St.Paul

1月12日、幼子は大きくなり、洗礼者ヨハネから洗礼を受ける「主の洗礼」の祝日を迎えました。イエスは、みなと同じように列に並んで洗礼を受けました。そのイエスを、神は「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」と認めます。そして、この日から、イエスの宣教活動が始まります。神に力づけられ、人々の中へと向かっていくイエスの姿を思いながら、わたしたちもイエスのように、人々へと向かって生きましょう。(2025.01.12)
聖年について
各教区の巡礼指定教会・聖堂一覧
バチカンで行われる聖年に関する祝祭等の日程
2025年聖年の公式聖歌”Pilgrims of Hope”「希望の巡礼者」
■ どうしてシスターに?
   → 1月 シスター山本文子
カリタスのとサポートセンター
平和を求めて、ウクライナとロシアのために祈りましょう。
 → 教皇フランシスコのウクライナとロシアのための祈り(カト中央協サイト)
女子パウロ会の電子書籍は、お使いの電子書籍のお店からお買い求めください。
 → 女子パウロ会 電子書籍のページ


キリシタンゆかりの地をたずねて2024/11/03
 隠れ穴
女子パウロ会ニュース2025/01/14
 管区総会が開かれました

今日は何の日?

1月17日(金)

今日の出来事
教皇、アヴィニヨンの幽囚が終わり、ローマに帰る(1377年)/島原・天草一揆、原城に拠る(1638年)/阪神・淡路大震災から16年目にあたり、たかとり教会で「1.17祈り・交流会」を諸宗教で行う(2011年)
阪神淡路大震災(1995年)/バチカン美術館、初のCD-ROM発表(1996年)/国際電話のダイヤル即時通話スタート(1971年)/ボランティアの日
今日のことば

わたしは悟ったのです。 愛はありとあらゆる召命を含み、愛はすべてである。 愛はあらゆる時代、あらゆる場所を包含する……、 ひとことで言うならば、愛は永遠である、と。 自 254

今日の聖人
聖アントニオ修道院長

教会カレンダー

今日の聖書朗読
第一朗読:ヘブライ4・1-5、11
福音朗読:マルコ2・1-12
女子パウロ会
マルコで祈る

2025/01/05

マルコで祈る

‘Laudate’とは、ラテン語で
「ほめたたえよ」という意味です。
いつも私たちとともにいて、
すべてのことの中で働いてくださる
神をたたえます。
日々新しい いのちに生きるよう、
招いてくださる神に感謝します。
大自然も、すべての生き物も、
神の創造の業です。
神様のなさることはすばらしい!

この‘Laudate’も、ごいっしょに
神をほめたたえる場となれますように。

▲ページのトップへ