home>シスターのお薦め>お薦めシネマ>夜間もやっている保育園

お薦めシネマ

バックナンバー

夜間もやっている保育園

2017年10月

 夜間もやっている保育園

  • 監督:大宮浩一
  • 音響デザイン:石垣哲
  • ナレーター:石川宗孝
  • Vocal:井塔由梨
  • 出演:社会福祉法人杉の子会 エイビイシイ保育園
       玉の子夜間保育園
       すいせい保育所
       エンジェル児童療育教室
       たいよう保育園
       魚住農園のみなさん
  • 製作・配給:東風

2017年 日本映画 1時間51分


夜間保育の舞台は「エイビイシイ保育園」。夜間中学や定時制高校のように夜だけ開く保育園ではなく、「夜間もやってる」保育園です。生後43日から小学校に入る前までの子どもたち90人が、35人の保育士と2人の看護師に守られて過ごしています。基本の保育時間は11:00~22:00ですが、夫婦で小さな居酒屋をきりもりしている人、朝早く出勤する人、シングルマザーなので出産後すぐに働かなくてはならない人などのために、朝延長として4:00~11:00、夜延長として20:00~翌朝11:00、ずばり24時間開いています。東京都新宿区大久保の「職安通り」にあるため、さまざまな環境の子どもがいます。スヤスヤと寝ている子どももいれば、お風呂から上がった髪を保育士にドライヤーでかわかしてもらっている子、朝お迎えに来たお母さんに抱きついている子と、一人ひとりの状況にあわせた保育のかたちをとっています。

夜間もやっている保育園
(C) 夜間もやってる製作委員会


園長の片野先生は、昭和58年にベビーホテルとして無認可の託児所をビルの一室に開きました。その後、お母さんたちのニーズをいち早く察知し、夜間保育園が認められるようになると、「人を育てるというのは大変なこと。育児に対する負担が大きいお母さんたちのために」「とにかくいい保育園を作りたい」と夜間保育をはじめて、時代のニーズにあった保育の道を歩んできました。

夜間もやっている保育園
(C) 夜間もやってる製作委員会


「エイビシイ保育園」の特徴は、夜間も子どもを預かる保育だけではありません。アレルギーを持った子どもたちに対してのオーガニック食材を使った給食の研究をし、子どもたちの抵抗力を高めようとしています。「エイビシイ保育園」の隣には、学童保育の「風の子クラブ」があります。また、年々増えている集中力や情緒に問題を抱えた子どもへの個別対応を考えて「ひまわり教室」を始めました。

全国には、2万か所の保育園がありますが、その中で夜間保育をしている保育園はわずか80か所。映画は、エイビイシイ保育園からはじまって、沖縄の「玉の子夜間保育園」、北海道帯広市の「すいせい保育園」、新潟市にある「エンジェル保育園」、有機野菜を提供している魚住農園へと広がっていきます。

 

子どもたちを預かり育てるだけでなく、お母さんや親たちの心と生活を支える大切な場となるため、失敗しながらも日々奮闘している保育園の先生たちの姿が映し出されていきます。愛あふれる場を撮り続けている大宮監督のやさしい思いが伝わる、人間賛歌のすばらしい作品です。


▲ページのトップへ