homeキリシタンゆかりの地をたずねてゆかりの地一覧 > 本行寺

キリシタンゆかりの地をたずねて

石川県 七尾市

ゆかりの地

物語

本行寺


本行寺 石段 本行寺 山門

高山右近らに追放令が出たあと、津田玄蕃夫人の海津夫人や前田利家の娘・長好連の夫人(福姫 松寿院)とその娘・菊姫たち20数名の、加賀藩の高級武士のキリシタン妻子が、本行寺に送られて、一代蟄居(ちっきょ)を命ぜられたと伝えられています。

 境内には、禁教下における隠れキリシタン崇拝の塔、海津夫人の墓「ゼウスの搭」や、高山右近の修道所といわれている下寺屋敷跡、「右近の井戸」と呼ばれる井戸跡が残っています。下寺屋敷は、右近が能登の知行地に建てた2つの教会の1つともいわれる。

 また、この寺には、胸元を開けると十字が現れる仏座像が安置されています。

 前田利家によって山の寺寺院群に寺院が集められたとされ、今もすぐ近くに恵眼寺や長寿寺、印勝寺、本延寺、成蓮寺などの寺院があります。本行寺は、この寺院の中央に位置しています。

 本行寺は、利家が「オーギュスチン」という霊名で洗礼を受けていたという説が残る寺でもあります。

右近嘆きの階段 右近修道所跡
右近嘆きの階段 右近修道所跡

右近の井戸 ゼウスの塔
右近の井戸 右近修道所跡


  • 住所:石川県七尾市小島町リ134
  • アクセス:JR「七尾駅」前から徒歩10分

●関連記事:


▲ページのトップへ