home > キリシタンゆかりの地をたずねて > ゆかりの地一覧 > 鈴田牢跡
キリシタンゆかりの地をたずねて
長崎県 大村市
鈴田牢跡
牢屋の跡の小高い丘 | 白い大きな十字架の記念碑 |
1617(元和3)年7月から1622(元和8)年9月までの5年間、長崎奉行所によって捕らえられた外国人宣教師ら30数名を閉じ込めた牢屋の跡です。地名から「宮崎牢」とも言われています。
スピノラ神父が残した記録によると、周囲は二重に柵が作られ、広さとしては奥行き5.3メートル、間口3.5メートルという非常に狭い鳥籠のような部屋で、横になるどころか身動きさえ自由にはできなかったと言われてます。
この牢に捕らえられていた人たちのうち3人は牢内で亡くなり、スピノラ神父ら25人は1622(元和8)年9月10日に長崎の西坂で殉教、フランコ神父ら8人は同年9月12日に大村の放虎原で殉教しました。
1959(昭和34)年に、小高い丘の上に白い大きな十字架の記念碑が建てられました。
- 住所:〒856-0841 長崎県大村市陰平町
- アクセス:長崎自動車道大村ICから車で20分
鈴田川河口。国道34号線、与崎交差点からすぐ