教会をたずねて
カトリック大明寺教会(長崎教区)
聖堂前方 |
祭壇 |
聖堂正面十字架 |
十字架と 聖櫃(せいひつ) |
聖堂内 聖母像 |
聖堂内 聖ヨセフ像 |
朗読台 |
十字架の道行き |
十字架の道行き |
聖水入れ |
告白場 |
ステンドグラスの光 |
聖堂後方 |
前庭の聖パウロ像 |
大明寺教会堂の解説 |
坂の上から見た教会堂 |
歴史と聖堂内部
1880(明治13)年、フランス人宣教師ブレル神父の指導のもと、地元伊王島に住んでいた大渡伊勢吉によって建てられた、伊王島で初めて建てられた教会が大明寺教会です。
聖堂が老朽化したため、現在の聖堂が1973(昭和48)年に建てられました。
初代聖堂は、1975(昭和50)年に解体され、愛知県の明治村に移築され、「大明寺聖パウロ教会堂」として一般公開されています。
現在は、馬込教会の巡回教会となっています。
近くには、1870(明治3年)から、米・英・仏・蘭と結んだ江戸条約によって全国8か所に設置された洋式灯台の一つ伊王島灯台と、灯台記念館があります。
※ 教会全体の外観写真は、長崎教区司祭中田輝次神父提供。