home>教会>教会をたずねて>カトリック松が峰教会

教会をたずねて

カトリック松が峰教会(さいたま教区)

教会一覧

カトリック松が峰教会

  • 教会堂名:聖マリアの誕生
  • 主日のミサ:10:00
          第1,3日曜 14:00(英語)
          第1日曜  16:00(ポルトガル語)
  • 〒320-0807 栃木県宇都宮市松が峰1-1-5
  • TEL:028-635-0405 FAX:028-635-9666
聖堂外観正面
聖堂外観正面
聖堂前方
聖堂前方
祭壇
祭壇
祭壇正面 十字架
祭壇正面 十字架
聖櫃(せいひつ)
聖櫃(せいひつ)
赤ランプ
赤ランプ
朗読台
朗読台
司祭席
司祭席
聖堂内 聖母子像
聖堂内 聖母子像
十字架の道行き
十字架の道行き
洗礼盤
洗礼盤
パイプオルガン
パイプオルガン
聖水入れ
聖水入れ
告解場
告解場
柱とライト
柱とライト
登録有形文化財のプレートと聖別の十字架
登録有形文化財のプレートと
聖別の十字架
聖堂後方
聖堂後方
庭の聖母像
庭の聖母像
歴史と聖堂内部

カトリック松が峰教会は、1888(明治21)年にパリ外国宣教会のカジャック神父によって川向町に「宇都宮天主堂」として建てられました。1895(明治28)年には、現在の土地に移転しました。

 1910(明治43)年に最初の聖堂が建てられ、現在もその石壁の一部が残されています。
 現在の聖堂は、1932(昭和7)年に完成し、11月23日聖別式が行われました。当時の聖堂は、畳敷きでした。

 1938年(昭和13年)には、ミカエル・シャレット神父により松が峰教会付属幼稚園として聖堂横に、松ヶ峰幼稚園が設立されました。

 しかし、1945(昭和20)年7月12日に空襲により聖堂が罹災(りさい)し、聖堂の復元工事が完了したのは1947(昭和22)年でした。

 1970(昭和45)年には、80周年の記念行事として信徒会館が落成し、1972(昭和47)年に納骨堂が完成しました。また、1977(昭和52)年に祭壇改造され、翌年にはバロック式のパイプオルガンが設置されました。

 1982(昭和57)年、聖堂献堂50周年を迎えました。聖堂が造られた際に取り付けられたアンジェラスの鐘は、第2次世界大戦の中の貴金属より供出されましたが、50周年を記念し新たなアンジェラスの鐘が再び取り付けられました。
 この年、聖堂が日本建築学会『日本近代建築総覧』に選定されました。

 1988(昭和63)年には、教会創立100周年が祝われました。

 1998(平成10)年に聖堂は国の『登録有形文化財』に選定され、聖堂内に聖別式塗油記念の燭台設置されました。

 2000(平成12)年には、2階にある聖堂に入るためのエレベーターが新設され、聖堂もライトアップされるようになりました。

 大谷石の風化が進み、外壁の崩壊が甚だしく、落石の危険性があったため、聖堂は修復されることになり、工事は2001(平成13)年4月に完了しました。

 2002(平成14)年に宇都宮市『まちなみ景観大賞』を受賞し、翌年にうつのみや『百景』に選定され、2006(平成18)年には『大谷石百選』に選定されました。
 松が峰教会は、宇都宮のシンボルとして、信徒だけではなく、多くの人びとに愛され、親しまれています。


▲ページのトップへ