-

Welcome to Daughters of St.Paul

ffd400

10月12日、「年間第28主日」を迎えました。ルカ福音書17章11節~19節が朗読されます。「 ある村に入ると、重い皮膚病を患っている十人の人が出迎え、遠くの方に立ち止まったまま、声を張り上げて、『イエスさま、先生、どうか、わたしたちを憐れんでください』と言った。」病気のために、人々から忌み嫌われ、社会の外に追いやられている人々は、どのような思いでイエスを呼び求めたのでしょう。「インビジブル ピープル」invisible people という言葉を聞きました。見えない人々、姿を隠している人々、社会的に無視されている人々。カトリック教会でも、「周縁に追いやられた人々」という日本語で、重要な言葉としています。さまざまな状態の人々が浮かびます。深めたい言葉です。(2025.10.12)
聖年について (カト中央協サイト)
どうしてシスターに?  10月 シスター筏津敦子 (長崎大司教区家庭委員会サイト)
カリタスのとサポートセンター
女子パウロ会の電子書籍は、お使いの電子書籍のお店からお買い求めください。
 → 女子パウロ会 電子書籍のページ


キリシタンゆかりの地をたずねて2025/07/21
 細川ガラシャ隠棲の地 味土野
女子パウロ会ニュース2025/09/24
  聖パウロ修道会で、
    ブラザー2人が誓願宣立50周年を祝う!

今日は何の日?

10月13日(月)

今日の出来事
イエズス会、長崎で第3回日本管区会議開催。10月25日まで(1614年)/教皇フランシスコ、ジョン・ヘンリー・ニューマン枢機卿を含む5人の福者列聖(2019年)
第1回日本宗教者青年京都会議(1976年)/グリニッジの世界標準時定める(1884年)
今日のことば

神秘のうちに わたしは すべてを勝ちうる わたしの神である王と 心から心へ 語るとき 詩 32

今日の聖人
聖エドワード王

教会カレンダー

今日の聖書朗読
第一朗読:ローマ1・1-7
福音朗読:ルカ11・29-32
女子パウロ会
マルコで祈る

2025/10/12

マルコで祈る

‘Laudate’とは、ラテン語で
「ほめたたえよ」という意味です。
いつも私たちとともにいて、
すべてのことの中で働いてくださる
神をたたえます。
日々新しい いのちに生きるよう、
招いてくださる神に感謝します。
大自然も、すべての生き物も、
神の創造の業です。
神様のなさることはすばらしい!

この‘Laudate’も、ごいっしょに
神をほめたたえる場となれますように。

▲ページのトップへ