-

Welcome to Daughters of St.Paul

ffd400

11月がはじまりました。カトリック教会では11月を「死者の月」とし、亡くなった人々を思い起こし祈ります。修道院では、家族・親族のため、命日に近い日にミサの中で祈ってもらいます。亡くなった人を思い起こし、永遠の安息を祈りしましょう。(2025.11.01)
聖年について (カト中央協サイト)
どうしてシスターに?  11月 シスター永峰万季代 (長崎大司教区家庭委員会サイト)
) カリタスのとサポートセンター
女子パウロ会の電子書籍は、お使いの電子書籍のお店からお買い求めください。
 → 女子パウロ会 電子書籍のページ


キリシタンゆかりの地をたずねて2025/07/21
 細川ガラシャ隠棲の地 味土野
女子パウロ会ニュース2025/09/24
  聖パウロ修道会で、
    ブラザー2人が誓願宣立50周年を祝う!

今日は何の日?

11月9日(日)

今日の出来事
ラテラン教会の献堂(年間第32週)
幕府の命を受け、上使井上政重、平戸蘭館を視察、館長カロンにキリスト教行事一切を禁止する旨通告、西暦年号のある建物を破壊させる(1640年)/東京大司教区、邦人教区となる(1937年)/横浜教区新設される。東京教区から神奈川、茨城、栃木、群馬、埼玉、山梨、長野、静岡の8県が分離された(1937年)/レデンプトール会、イタリアで創立(1732年)/聖心侍女修道会来日(1934年)/日本カトリック司教協議会『カトリック教会の諸宗教対話の手引き ― 実践Q&A』発行(2009年)/最初の右近伝、「ユスト高山右近」を著したパリ外国宣教会ビローズ神父帰天(1950年)
太陽暦採用記念日(明治政府、太陽暦への改暦を発表 1872年)
今日のことば

わたしが天国に参りましたら、 物事がうまくいくようになると思わないでください。 それはわたしが願っていたことでも、 望んでいたことでもありません。 きっとあなたたちは大きな試練に出遭うでしょう。 でも、その価値を認め、その試練を愛する ...続きを読む 光を送りましょう。 そうして、わたしのように 「主よ、あなたは御業を喜び祝わせてくださいます。 わたしは御手の業を喜び歌います」(詩 92 5) と言わずにいられなくなるでしょう。 最後の言葉 75

今日の聖人
ラテラノ教会の献堂

教会カレンダー

今日の聖書朗読
第一朗読:エゼキエル47・1-2、8-9、12
第二朗読:一コリント3・9c-11、16-17
福音朗読:ヨハネ2・13-22
女子パウロ会
マルコで祈る

2025/11/02

マルコで祈る

‘Laudate’とは、ラテン語で
「ほめたたえよ」という意味です。
いつも私たちとともにいて、
すべてのことの中で働いてくださる
神をたたえます。
日々新しい いのちに生きるよう、
招いてくださる神に感謝します。
大自然も、すべての生き物も、
神の創造の業です。
神様のなさることはすばらしい!

この‘Laudate’も、ごいっしょに
神をほめたたえる場となれますように。

▲ページのトップへ