-

Welcome to Daughters of St.Paul

ffd400

10月5日、「年間第27主日」を迎えました。「わたしどもの信仰をましてください」。今日朗読するルカ福音書17章では、使徒たちがイエスに信仰を願います。イエスは「からし種一粒ほどの信仰があれば」と信仰について語ります。人間の世界で、桑の木に命令したからといって動かすことができる人はいません。信仰とは、それだけすごいものなのです。信仰生活について、顧みることばをイエスはわたしたちにも、語っています。
10月6日は中秋の名月、十五夜です。食品店には、月見団子などが並んでいますが、同じ10月6日、韓国では秋夕(チュソク)という国民の休日です。日本のお盆のように故郷に帰りお墓参りをし、収穫に感謝する大きなお祭りだそうです。昨年暮れに日本にやってきた韓国のシスターは、この日のお祝いのために、数日前からごちそうの準備をしています。10月9日のハングルの日まで連休だそうです。一緒に生活をして、文化の違いを肌で感じています。(2025.10.05)
聖年について (カト中央協サイト)
どうしてシスターに?  10月 シスター筏津敦子 (長崎大司教区家庭委員会サイト)
カリタスのとサポートセンター
女子パウロ会の電子書籍は、お使いの電子書籍のお店からお買い求めください。
 → 女子パウロ会 電子書籍のページ


キリシタンゆかりの地をたずねて2025/07/21
 細川ガラシャ隠棲の地 味土野
女子パウロ会ニュース2025/09/24
  聖パウロ修道会で、
    ブラザー2人が誓願宣立50周年を祝う!

今日は何の日?

10月10日(金)

今日の出来事
マキシミリアン・コルベ神父、教皇ヨハネ・パウロ2世により列聖(1982年)/全国カトリック出版委員会発足(1934年)/海老沢有道編『南欧所在切支丹版集録』8巻刊行(1978年)/聖コロンバン会、アイルランドで創立(1916年)/聖マリア布教修道女会来日(1959年)/バチカン、財務法規改正。透明性高める(2020年)
大阪毎日・大阪朝日、夕刊発行(1915年)/NHKテレビ、全放送時間カラー化(1971年)
今日のことば

イエスさまは、 わたしたちのたった一つのため息で 人びとを救おうとお考えです。 ああ、なんという神秘! 一つのため息が一人の人を救うことができるとすれば、 今わたしたちが忍んでいるような無数の苦しみが、 なし得ないことが一つでもあるでしょうか。 手 紙 85

今日の聖人
聖フランシスコ・ボルジア司祭

教会カレンダー

今日の聖書朗読
第一朗読:ヨエル1・13-15、2・1-2
福音朗読:ルカ11・15-26
女子パウロ会
マルコで祈る

2025/10/02

マルコで祈る

‘Laudate’とは、ラテン語で
「ほめたたえよ」という意味です。
いつも私たちとともにいて、
すべてのことの中で働いてくださる
神をたたえます。
日々新しい いのちに生きるよう、
招いてくださる神に感謝します。
大自然も、すべての生き物も、
神の創造の業です。
神様のなさることはすばらしい!

この‘Laudate’も、ごいっしょに
神をほめたたえる場となれますように。

▲ページのトップへ