home第2バチカン公会議から50年>第2バチカン公会議の開幕

第2バチカン公会議から50年

第2バチカン公会議の開幕

サン・ピエトロ寺院


 1962年10月11日、第2バチカン公会議が、荘厳に開幕しました。
 バチカンの聖ペトロ大聖堂は、約3000人の公会議教父たち、有識者と招待客によって埋め尽くされていました。

 これは、公会議史上、初の規模の大きなものでした。参加予定者は2908人でしたが、実際に、第1会期に参加できたのは、2540人でした。しかし、実際には、神学などの各分野の専門家が、公会議のために招集されましたので、その数は膨大なものでした。

 第2バチカン公会議は、1962年から1965年までの4年間、毎年、秋に1会期を10週間として開かれました。
  第1会期・・・1962年10月11日~12月8日
  第2会期・・・1963年9月29日~12月4日
  第3会期・・・1964年9月14日~11月21日
  第4会期・・・1965年9月14日~12月8日

 総会は、聖ペトロ大聖堂で行われました。議長は12人の枢機卿会に委託され、発言はすべてラテン語でなされました。司教様たちのラテン語の上手、下手はその発言によってすぐわかってしまいましたが、ラテン語の苦手な司教様たちに、通訳が付けられることはなく、通訳はオブザーバーに対してだけ付けられていました。

 総会はいつも午前中におこなわれていました。総会での討議の結果、作業をする複数の委員会が設けられることもありましたが、この委員会の会合は、総会のない午後の時間や、総会の合間に時間を見つけて開かれていました。

※ 公会議は、「新しい聖霊降臨」と呼ばれました。
  また「キリストとその教会との一致の祝祭」と呼ばれました。

  1. 第2バチカン公会議について
  2. 第2バチカン公会議開催まで
  3. 第2バチカン公会議開幕までの準備
  4. 第2バチカン公会議の開幕
  5. 第2バチカン公会議の参加者
  6. 第2バチカン公会議の歩み
  7. 第2バチカン公会議の流れ
  8. 第2バチカン公会議の閉会
  9. 第2バチカン公会議 公文書

第2バチカン公会議から50年

(月刊誌「あけぼの」2012年4月号~2013年12月号 連載)


▲ページのトップへ