home > 女子パウロ会とは > 新世紀ルーツへの巡礼 > 7- さらなる発展へ > 17)1953年という年(2)
新世紀ルーツへの巡礼
さらなる発展へ
7)1953年という年(2)
53年版イタリア語会憲 |
日本語会憲 |
1953年、この年はパウロ家族にとって、ことに聖パウロ女子修道会にとり意味深い年となります。つまり、教会は、1943年に称賛状をもって聖パウロ女子修道会を認可していましたが、1953年3月15日、教皇庁直轄修道会、「聖座法による会」として認可し、その会憲を承認しました。
この日はパウロの娘たちにとって大きな喜びの日、また主が望んでおられることの確認の日となりました。
アルベリオーネ神父を助けたシスターテクラ・メルロの忠実で聡明な協力により、聖パウロ女子修道会は次第にすべての人びとに自らを開き、福音宣教のために、出版の他に映画、ラジオ、レコードと社会的コミュニケーションのすべての手段を取り入れながら、修道会を特徴づける姿をとってきました。
教会は、修道会に次のような言葉をもって認可を与えています。
聖パウロ女子修道会は、司祭ヤコボ・アルベリオーネによって、1915年アルバ教区にその端を発し、1943年12月13日称賛状を受け、かつ7年の期限をもって試験的に本会憲の許可を受けたものである。
同修道会の固有の目的は、修道女が報道機関を手段とする使徒職、すなわち出版、映画、放送、テレビジョンその他人類の進歩が提供し、その必要と事情が要求する、より効果的で迅速な手段を用い、全力をあげてカトリックの普及に努めることにある。
会員及び使徒職に関する最近における同修道会の安定性、発展及び繁栄それに加えて、修道女の修道精神と固有の目的遂行に当たる使徒的熱誠は、同修道会の修院が所在する教区の司教がよせる推薦状からも見受けられる。現に聖パウロ女子修道会は、ヨーロッパのみならず、アメリカ及びアジアの多くの地方において教会の善益のために非常な成果を上げつつ発展を遂げている。
……教皇ピオ12世聖下は本教令をもって、総長の統治の下に同修道会を認可する。……
ローマ 1953年3月15日
シスターテクラ・メルロは、この認可を神からのしるしとして深く感動し、娘たちにこう書き送っています。
この知らせを送ることができるのは大きな喜びです。あなた方も大喜びすることと思います。心からの「デオ グラチアス!(神に感謝)」との叫びがほとばしり出ます。
喜びましょう、今日、教会の公的認可を受けて、私たちが神のみ旨のうちにいること、私たちが歩むこの小道は、聖性の頂きにまで私たちを導くと言えるのですから。
アルベリオーネ神父に心から感謝しましょう。彼は神のみ旨を私たちに指し示し、いつも私たちを見守り、照らし、鼓舞してくださっています。
彼に感謝し、ますます温順であることを約束しましょう。そして、彼のために毎日祈ることも約束しましょう。
教会のこの認可について、アルベリオーネ神父はこう書いています。「決定的な認可を受けた会憲の最終版を忠実に生きることができますように」と。
1953年6月30日、聖パウロの祝日に、このような偉大な賜物をくださった神に感謝の1日をささげ、会員全員、最終的に認可された会憲に従い誓願を更新しました。
実に、この会憲には、聖パウロ女子修道会の目的、固有の召命・使命が明確に描かれています。
1961年には、アルベリオーネ神父は、修道会のリーダーたちを集め、20日間の特別黙想会の中で会憲の精神を説明し、指導しました。その時の説教は『会憲の説明』として発行されました。そこに書かれていることは時代を超え、今もって会の精神、霊性、使命を理解するための基本文書となっています。
◆7--1 さらなる発展へ
- 1) 充実した時代へ 宣教に燃える心
- 2) 修道会は「四つの車輪で走る車」
- 3) 1953年という年
- 4) 雑誌への挑戦
- 5) なすべきことをする、あとは……。
- 6) 1953年:聖パウロ女子修道会会憲の最終認可
- 7)1953年という年(2)
- 8)聖パウロ修道会創立40周年、パウロ家族創立40周年
- → ロアッタ神父の証言
- 9) 前進しなさい……
- → 前進しなさい、聖パウロの娘たち!
- 10) 第1回総会開かれる
- 11) 司祭叙階50周年(金祝)